海風の記憶、宮古島バイクツーリング

宮古島でツーリングを広めようと活動しています。 自身はバイクの販売修理とレンタルのBigJoy宮古島を経営しています。
宮古島について独断と偏見との非難を怖れず書き綴ります。
てぃーだブログ › 海風の記憶、宮古島バイクツーリング › 暮らし › <スカイマーク那覇~宮古2800円の衝撃度>キョー兄

<スカイマーク那覇~宮古2800円の衝撃度>キョー兄

2011年07月22日

 9月15日より宮古島への観光客の旅行スタイルが一変しそうです。
 従来格安航空券は大手旅行会社の伝家の宝刀でした。飛行機で旅行をすることが大衆化された昔々、航空会社は航空券を売りさばいてくれるその時代の唯一の窓口であった大手旅行会社に様々な報奨金やコミッションを支払い、一方で旅行会社は個人では手に入らない格安航空券を大量に保有することを武器にパック旅行を考案し、航空会社に恩返しをするように航空券を売りさばき、送客を旅行業者に依存するホテル業界と手を結び、久しく三者間の蜜月関係が当然のごとく築かれてきました。
 ところが鉄壁に見えたこの強固なトライアングルも、今日のインターネットの普及により瞬く間に消え去ろうとしています。
 私のような弱小の宿泊施設を営むものにとってはこの変化はもちろん大いに歓迎です、それどころか想定外のチャンス到来と見るべきかも知れないと期待しています。
 リピーターとして来島する方の割合が多くなった昨今の旅行者は宮古島の楽しみ方を熟知していて、パック旅行に含まれる1泊は大手ホテルを利用し残りをウィークリーマンション等の自立型宿泊施設で楽しむスタイルを好む傾向が顕著です。
 それでも基本的にはパック旅行を利用してきた最大の理由は航空運賃の破格の安さに魅かれたからです。裏を返せばこれまでは個人で購入できる航空券が高すぎたからです。
 今後は大手旅行会社と同一の値段で個人がネットで航空券を購入できる時代に移ります。そうなると必然的に宿泊施設もネットで探し、安くて快適な施設を探します。お目当ての宿は田舎にある個人の小さな宿かもしれません。
 デフレとインターネットの時代、宿泊業者にとっても大競争時代に入ったということでしょう。
 さて宮古島の観光業界はこれから先、皆さんは一体どうなると思われますか?
  チョット宣伝 ウィークリー広公路<http://hirokouji.org/
 



同じカテゴリー(暮らし)の記事
<嫌いな言い回し>
<嫌いな言い回し>(2011-12-08 05:49)


Posted by キョー兄ィ at 11:12│Comments(0)暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。