海風の記憶、宮古島バイクツーリング

宮古島でツーリングを広めようと活動しています。 自身はバイクの販売修理とレンタルのBigJoy宮古島を経営しています。
宮古島について独断と偏見との非難を怖れず書き綴ります。
てぃーだブログ › 海風の記憶、宮古島バイクツーリング › 飲食店 › <菊栄食堂 カレーライス>宮古島

<菊栄食堂 カレーライス>宮古島

2010年07月25日

<菊栄食堂 カレーライス>宮古島<菊栄食堂 カレーライス>宮古島<菊栄食堂 カレーライス>宮古島
 旧港に対座する位置に菊栄食堂は今日もひっそりと息をしている。昔々その昔から港湾労働者や伊良部島を行き来する人々に愛され続けられてきている。
 たしかに30年前まではカレーといえば日本中こんな黄色いカレーだった。ジャガイモ,タマネギ、人参を炒めカレー粉をいれ小麦粉でトロミをつけた。ハウスバーモントカレーなんてなかった頃完成した純和風のカレーである。カレーの本場からすればニセモノだがあれとは全く別物の料理と思えば気にする必要はない。 
 その後は市販のルーがこの黄色いカレーを駆逐しわが天下を謳歌している。今では本物のスパイスを使ったカレー専門店もある。そして、カレー人口の増加にもっとも貢献した黄色いカレーは今日ではボンカレーと菊栄食堂のような店だけになった。
 深海魚のように世間の光が届かないところで変化しないで生き延びる、これが古くて新しい菊栄食堂の世界戦略なのだ。
 化石カレーライス 500円



同じカテゴリー(飲食店)の記事

Posted by キョー兄ィ at 01:03│Comments(0)飲食店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。